日付 | タイトル | 名前 | 所属 |
---|---|---|---|
4/10 | 研究室ガイダンス | 森哲 | 京大・動物行動 |
4/17 | Anatomical studies of snakes using microcomputed tomography (µCT) |
Helen Plylar and Alan H. Savitzky |
Utah State University |
4/24 | ヤモリの音声コミュニケーションについて これまでの研究と今後の展望 |
城野哲平 | 京大・動物行動 |
5/15 | 長期国際共同研究「頸腺プロジェクト」の これまでとこれから |
森哲 | 京大・動物行動 |
5/22 | ミミズ専食ヘビの素早い捕食行動は自切に対する適応か? 日本産トカゲ属(Plestiodon)の尾振り行動 |
柳拓明 柳原諒太朗 |
京大・動物行動 |
5/29 | 外部寄生蜂キアシアリガタバチが捕食者に絡みつく体毛を 持つ寄主ヒメマルカツオブシムシに産卵する方法について Rhabdophis属によるホタル毒の利用可能性 |
相樂理嘉 森川晏吾 |
京大・動物行動 |
6/5 | ニホンマムシ-餌動物間相互作用における温度の影響 ニホンカナヘビの腕振り行動について |
児玉知理 久保軍馬 |
京大・動物行動 |
6/12 | ニホンアマガエルの捕食における嗅覚刺激の利用について 光を反射する物体に対するカラスの反応 |
大竹康智 岡崎凜 |
京大・動物行動 |
6/19 | 温度生理的特性の個体差と環境選択は どのように結びつくか? 日本における多足類の捕食者と防御形質、 特にムカデの警告色について シマヘビの食性の個体発生ニッチシフト(ONS)について |
伊與田翔太 宇野良祐 大塚虎之介 |
京大・動物行動 |
6/26 | マダガスカルの乾燥林におけるトカゲ類の果実食 ニホントカゲの都市適応でその対捕食者行動がどう影響されるか |
福山亮部 後藤圭 |
京大・動物行動 |
7/3 | 琉球列島のウミヘビ類の生態 カエル類の逃避時における跳躍行動 |
藤島幹汰 沼澤青葉 |
京大・動物行動 |
7/10 | ミソサザイにおける一夫多妻の繁殖生態に越冬なわばりが与える影響 都市騒音がイソヒヨドリのさえずりに与える影響について |
惣田彩可 佐藤悠樹 |
京大・動物行動 |
7/24 | タゴガエルの生殖隔離について ニホンイシガメの社会学習 |
井ノ上綾音 木原来翔 |
京大・動物行動 |
10/16 | 冷たいキスも効果的?:ニホンマムシの捕食ストライクにおける毒液注入量への温度の影響 | 児玉知理 | 京大・動物行動 |
10/23 | 外部寄生蜂キアシアリガタバチにおける産卵行動のパターンについて | 相樂理嘉 | 京大・動物行動 |
10/30 | ムカデの色彩多様性と食性の包括的理解に向けて | 宇野良祐 | 京大・動物行動 |
11/6 | ニホントカゲの環境利用はどのように決まるか? | 伊與田翔太 | 京大・動物行動 |
11/13 | シマヘビの嗅覚刺激に対する反応の個体発生的推移 | 大塚虎之介 | 京大・動物行動 |
11/20 | ニホンアマガエルの捕食行動における嗅覚刺激の利用 | 大竹康智 | 京大・動物行動 |
11/27 | ニホントカゲにおける個体発生的に消失する尾振り行動の野外観察 | 柳原諒太朗 | 京大・動物行動 |
12/4 | トノサマガエルの体サイズごとの微小生息場所の選択 | 沼澤青葉 | 京大・動物行動 |
12/18 | ナンダ属のヘビ類におけるミミズ食性への適応 | 柳拓明 | 京大・動物行動 |
1/15 | 琉球列島のウミヘビ類の生態 | 藤島幹汰 | 京大・動物行動 |
1/22 | What can we do with reptiles: answering questions in ecology and evolution from long-term population studies | Jhan-Wei Lin | Natural Museum of Natural Science, Taiwan |
1/29 | 修士論文発表会 | 京大・動物行動 | |
2/5 | 卒業論文発表会 | 京大・動物行動 | |
2/19 | ニホンイシガメの学習能力 | 木原来翔 | 京大・動物行動 |
3/4 | 都市環境がイソヒヨドリのさえずりに与える影響について | 佐藤悠樹 | 京大・動物行動 |