Laboratory of Ethology, Department of Zoology, Kyoto University

English version

京都大学理学研究科 動物行動学研究室

日付 タイトル 名前 所属
4/11 研究室ガイダンス 森哲 京大・動物行動
4/18 ニホンマムシ(Gloydius blomhoffii)の捕食ストライクおよび毒液注入行動における温度による影響(計画発表) 児玉知理 京大・動物行動
4/25 ウミヘビによる捕食圧がハゼの行動および甲殻類との共生様式に与える影響 藤島幹汰 京大・動物行動
5/9 トカゲの果実食が森林種子散布共生系に果たす機能と意義:日光浴と指向性種子散布の関連性 福山亮部 京大・動物行動
5/16 ツチガエルのアリ食に見られる特殊な捕食行動
ヒバカリの水辺における捕食様式(研究計画)
田中早陽子
坂田祥馬
京大・動物行動
5/23 二ホンアマガエルの捕食における嗅覚刺激の利用について 大竹康智 京大・動物行動
5/30 ムカデにおける警告色
ヘビ類における食性の個体発生ニッチシフト
宇野良祐
大塚虎之介
京大・動物行動
6/6 リュウキュウアオヘビの捕食行動と頭部形態 柳拓明 京大・動物行動
6/13 キビタキの種々の鳴き声の意味と背中のパターンが発するシグナル
イソヒヨドリの環境選好性について
在来カメと外来カメにおける採餌競争
末田晃太
佐藤悠樹
木原来翔
京大・動物行動
6/20 ニホントカゲの環境利用における気温の影響
サンショウウオ属の対捕食者行動の有効性 (研究計画)
伊與田翔太
大塚玲央奈
京大・動物行動
6/27 Tits vary in their participation and use of anti-predator communication networks
ネズミの超音波コミュニケーション
Nora Carlson
松本結
京大・動物行動
7/4 ミソサザイの繁殖生態および非繁殖期におけるなわばり防衛 惣田彩可 京大・動物行動
7/11 タゴガエルの種認識メカニズムの地域変異について 井ノ上綾音 京大・動物行動
10/17 リュウキュウアオヘビとヒバカリの捕食行動の比較 柳拓明 京大・動物行動
10/24 ウミヘビとハゼにおける捕食者-被食者間相互作用 藤島幹汰 京大・動物行動
10/31 日本産ムカデの色彩多型と食性の包括的理解に向けて
温度環境とニホントカゲの環境利用の関係性
宇野良祐
伊與田翔太
京大・動物行動
11/14 ニホンアマガエルの捕食における嗅覚刺激の利用について 大竹康智 京大・動物行動
11/21 琉球列島のヤモリ属による果実食 福山亮部 京大・動物行動
11/28 ツチガエルにおけるアリ食と餌捕獲戦略 田中早陽子 京大・動物行動
12/5 ニホンマムシと餌動物間の相互作用における温度の影響 児玉知理 京大・動物行動
12/12 ミソサザイの非繁殖期におけるなわばり防衛 惣田彩可 京大・動物行動
12/19 都市部におけるイソヒヨドリの環境選好性について
キビタキの種々の鳴き声の意味と背中の配色について
在来カメと外来カメにおける採餌競争
佐藤悠樹
末田晃太
木原来翔
京大・動物行動
1/16 キジを捕まえる
在来カメと外来カメにおける採餌競争
杉田典正
木原来翔
京大・動物行動
1/23 タゴガエルの様々な生殖隔離機構について 井ノ上綾音 京大・動物行動
1/30
修論発表
ミソサザイの繁殖生態および越冬期におけるなわばり形成の研究
ツチガエルの餌捕獲行動における代替戦略とアリ食との関連
ナンダ属ヘビ類におけるミミズ食の行動及び形態学的研究
惣田彩可
田中早陽子
柳拓明
京大・動物行動
2/6
卒論発表
都市部におけるイソヒヨドリの環境選好性について
キビタキの種々の鳴き声の意味について
在来カメと外来カメにおける採餌競争
佐藤悠樹
末田晃太
木原来翔
京大・動物行動
2/20 Tongue-flickingを用いたジェネラリスト蛇類の食性研究
サンショウウオ属の防御行動である粘液分泌に関する研究
大塚虎之介
大塚玲央奈
京大・動物行動
2/27 動物言語学 鈴木俊貴 京大・動物行動
3/6 海外ヤマカガシ属ヘビが保有するエサ由来毒素Bufadienolideの化学分析
日本のヒキガエルおよびヤマカガシにおける防御用毒ステロイドの化学的調査
井上綾
井上貴斗
京大・農学研究科